こんにちは!Mirrorsです。
少し前の記事にて、ピンチで輝く人間こそ本物という内容で書きましたが、
今回は、その内容とリンクする、そもそもピンチ、即ち逆境に強くなるには、
どうすれば良いのかについて記事を書いていきたいと思います。
www.mirrors-blog.com
私たちが、それぞれの人生を生きていく上で、避けて通れない逆境やピンチというのは
必ず訪れます。まさに現在のコロナウイルスの蔓延であったり、大震災や自然災害、
また、仕事上でのトラブルや人間関係の問題など日常生活の中で陥る場面も含めれば、
かなり多くのケースがあります。
こういった場面をいかに防ぐか、いかに被害を最小限に食い止められるかによって、
これから進んでいく未来が大幅に変化します。
先ほど述べたように、逆境やピンチは、生きていれば必ず訪れます。そうである以上、
腹を括って生きて行くしかありません。
しかし、私自身も、かなりの臆病者で、いつもいつも悪い事が起きるのでは無いか?
とか、自分の判断に自身が持てなかったり、命を落としたら残された家族はどうなるの
か等々、毎日毎日、考えたりする内に、ふさぎ込んでしまうことが多くあります。
ただ、考えたところで、特に意識を変える努力をしたり、日常生活を改善するなど
実際に行動することは無く、結局は、何もせず現状に甘えてばかりです。
(このブログについても、自分への戒め、鼓舞するために書いている節があります。)
よく、自己啓発の書籍も読みますし、他のブロガーさんの思考法や、著名人の意見を
参考にすることもありますが、、、、結局、読んだり、聞いたりした瞬間だけ、逆境に
強くなったような気がして大体は、それだけで終わります。
もちろん、ある程度メンタルが強くて、自信がある人であれば、意識を変えるだけで
劇的に効果を上げる事が出来るかもしれませんが、残念ながら、元来、臆病な怠け者に
はあまり、効果がありませんでした。
そこで、私自身が考えたのが、とにかく自分が考え付くだけの想定をするということ
です。結局のところ、逆境やピンチが恐ろしいのは、実際に起こることを想定していな
いからであり、それさえ把握出来ていれば、事前に潰しておいたり、対策や準備を整え
ておくことができます。
何が起きても想定内の事象として捉えられるようにする!
もちろん、100%未来を予知できる訳ではないですし、完全ではありませんが、これを
意識するか、しないかは大きな違いを作ります。(特に生死を分ける場面)
例えば、地震については、かなり昔から首都直下地震が起きるとか、東海大地震が
起きると言われ続ける中、避難袋や寝室に靴を置いたり、家具を固定するなどの事前
準備、避難経路の確認、連絡網の形成を行っている家庭はどれ程あるでしょうか?
・事前に対策出来たのにしなかった。
・準備出来たのにしなかった。
・未然に防ぐことをしなかった。
想定出来ているのに、手を打たないのは愚の骨頂です。
愛する人を守る為、仲間を守る為に今後、想定される結末を変える力は、あなた自身に
宿っています。正しく恐れ、逆境を乗り切る力を手にいれましょう!!