みなさん、おはようございます!
Mirrorsです。
少し期間が空いてしまい申し訳ありませんでした。
今回のテーマは、人によって答えが変わるかもしれません。
なので、私の意見にも賛否両論出ると思いますので、よろしくお願いします。
みなさんは何かに挑戦する時に、どんなことを考えますか?
私は、何かをするからには常に1位を獲りに行こうと考えます。
昔は「2位でも良いや」と思っていましたが、歳を重ねる毎に欲が出て来ました笑
やっぱり何事も勝つ為にやらないと!!
スポーツとかの現場でよくこの議論が出ますよね。
2018年サッカーW杯の日本vsポーランド戦の「日本のプレーは勝ちにこだわりすぎている」と話題になったのは記憶に新しいですね。
私はあのプレーに賛成の心しかありません。
4年に1度の大舞台で勝ちにこだわって何が悪いの?という疑問しか出ません。
相手よりも1点でも多く取った方が勝ちというスポーツ。
良いプレーをすれば勝ちという訳ではないのです。
これはスポーツだけの話ではなく、生活の中でも一緒だと思います。
資本主義社会の中では、結果に応じた報酬を得ることができる。
人生は勝ってこそナンボの世界だと思っています。
勝つ気のない頑張りは何の意味も持ちません。
何事も頂きを目指して明日から突っ走りましょう!
私も頂き目指して頑張るので、お互い頂上に集合しましょう!!
それではまた!